Mリーグweeklyダイジェスト【2023 5/1-5/4】

Mリーグweeklyダイジェスト
2023年 5月1日〜 5月4日

朝日新聞Mリーグ2022-23セミファイナルは5月4日の試合をもって全日程を終了、ファイナルに進出する4チームが決まった。最終盤の激闘を振り返る。

■5月1日(月)

対戦カード:KADOKAWAサクラナイツ渋谷ABEMASTEAM雷電U-NEXT Pirates

第1試合

 

セミファイナル好調の白鳥が仲林、本田との接戦を制し、トップを獲得。南3局には特大トップを狙う渋川が四暗刻のテンパイを入れるも白鳥がリーチで押し切った。4連勝条件のサクラナイツだったが、渋川がラスとなり、ファイナル進出は極めて厳しくなった。

1位 白鳥翔渋谷ABEMAS)+62.9
2位 仲林圭U-NEXT Pirates)+18.9
3位 本田朋広TEAM雷電)▲11.4
4位 渋川難波KADOKAWAサクラナイツ)▲70.4

【観戦記】
込められた渋川難波の意思 牌に選ばれずとも その過程は美しく(江崎しんのすけ)

第2試合

 

逆転でのファイナル進出を目指し、パイレーツは優が出場。強気の押しで松本との接戦を制し、チームの期待に応えるトップを獲得。チームの最終日へと望みをつないだ。

1位 鈴木優U-NEXT Pirates)+68.3
2位 松本吉弘渋谷ABEMAS)+7.7
3位 内川幸太郎KADOKAWAサクラナイツ)▲25.7
4位 黒沢咲TEAM雷電)▲50.3

【観戦記】
セミファイナルの荒波を乗り越えろ! 全てを託された 鈴木優の押し引き(徳岡明信)

 

■5月2日(火)

対戦カード: EX風林火山KONAMI麻雀格闘倶楽部TEAM雷電U-NEXT Pirates

第1試合

 

松ヶ瀬が東2局の親番で満貫をアガって加点すると、誤ロンでのアガリ放棄というアクシデントがあったものの、安定したゲームメークでトップを獲得。オーラスには瀬戸熊が2着浮上となるアガリを決めて仲林を逆転、雷電のファイナル進出をほぼ確実なものとした。

1位 松ヶ瀬隆弥EX風林火山)+56.9
2位 瀬戸熊直樹TEAM雷電)+4.9
3位 仲林圭U-NEXT Pirates)▲15.7
4位 滝沢和典KONAMI麻雀格闘倶楽部)▲46.1

【観戦記】
包囲網を突き破れ! 仲林が決戦の船出で見せた涙(ZERO / 沖中祐也)

第2試合

 

勝又が快勝。序盤から鋭いアガリをものにして加点し、盤石の戦いぶりでトップを獲得した。チームのファイナル進出を託されて出場した優だったが、牌の巡りに嫌われ、ラスとなってしまっている。

1位 勝又健志EX風林火山)+69.4
2位 佐々木寿人KONAMI麻雀格闘倶楽部)+10.9
3位 萩原聖人TEAM雷電)▲28.1
4位 鈴木優U-NEXT Pirates)▲52.2

【観戦記】
包囲網を破るため、選ばれた新戦力(越野智紀)

 

■5月4日(木)

対戦カード: EX風林火山KADOKAWAサクラナイツKONAMI麻雀格闘倶楽部渋谷ABEMAS

第1試合

 

伊達が序盤から加点してリードを広げると、オーラスでは岡田が満貫をツモって、伊達と岡田が同点トップで決着。伊達はチームのファイナル進出を決定づける、そして岡田は応援してくれたファンにささげる、価値あるトップとなった。

1位 伊達朱里紗KONAMI麻雀格闘倶楽部)+35.2
1位 岡田紗佳KADOKAWAサクラナイツ)+35.2
3位 二階堂亜樹EX風林火山)▲14.4
4位 白鳥翔渋谷ABEMAS)▲56.0

【観戦記】
花は桜 君は美し(ゆうせー)

第2試合

 

高宮が東場の親番でハネ満をツモるなどして大きく抜け出すが、沈んでいた松本が南2局の親番でも倍満ツモなどで猛追。最後は高宮のリーチをかいくぐって満貫ツモを決め、セミファイナル最終戦をトップで締めくくった。

1位 松本吉弘渋谷ABEMAS)+70.9
2位 高宮まりKONAMI麻雀格闘倶楽部)+26.8
3位 二階堂瑠美EX風林火山)▲33.8
4位 内川幸太郎KADOKAWAサクラナイツ)▲63.9

【観戦記】
勝者と敗者、それぞれの戦い 内川幸太郎が体現した桜の散り様(東川亮)

■ピックアップMリーグ

岡田紗佳と白鳥翔 情緒と実利の千点棒【須田良規のMリーグ2022-23セレクト・5月4日】

■5/1-5/4の結果

各チーム、セミファイナルの全日程20試合を終了。苦戦が続いたEX風林火山が終盤に巻き返し、セミファイナルを首位で通過した。以下、渋谷ABEMASTEAM雷電KONAMI麻雀格闘倶楽部がファイナル進出。TEAM雷電は悲願の初ファイナルを決めた。

 

■5/8-5/12の注目ポイント

今シーズンから各ステージの試合数が増え、ファイナルは全16試合で行われる。全てが直接対決であり、開始時のポイントもそれほど離れていないことから、一戦ごとにめまぐるしく順位が変わる展開になりそうだ。その中で、スタートダッシュを決めて混戦を抜け出したチームはかなり有利なポジションを築けそう。まずは序盤の戦いに注目していきたい。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/